もう迷わない!ゴルフ「クラブセッティング」。初心者から中級者まで「スコアが伸びる」最適組み合わせガイド。
ゴルフバッグには、パターを含めて14本までクラブを入れることができます。もちろん14本以下でも問題ありません。
ゴルフを始めたばかりの頃は、4~5本でラウンドしたことがある方もいるかもしれません。しかし上達してくると、クラブごとの飛距離がはっきりとわかるようになり、打ち分けもできるようになります。そのため中級者以上になると、10本以上は必要になってくるでしょう。
ゴルフが上達するにつれて、クラブ自体やクラブセッティングにも興味が湧いてくるものです。クラブセッティングは、その中身次第でコース攻略に大きな影響を与えます。初心者の頃は、あまり個性的なセッティングは避けるのが無難です。中級者になると、自分の得意・不得意をクラブで補うようなセッティングにするのも良い選択でしょう。
目次
■クラブセッティングのパターン
では、本当に14本必要なのでしょうか?そして、もし14本入れるなら、どのような構成が良いのでしょうか。様々な角度から見ていきましょう。
ハーフセットのメリット・デメリット
ゴルフクラブは決して安くありません。フルセットとなると大変高価になります。そこで選択肢にあがるのが「ハーフセット」です。これは、キャディバッグにドライバーからパターまで、基本的なクラブが入ったお得な商品です。
メリット
・価格が安く、手軽に始められます。費用を抑えて、ゴルフを始めるハードルをぐっと下げることができます。
・ハーフセットでも、ウッド、ユーティリティ、アイアン、ウェッジ、パターと一通りのクラブが揃っているので、打ち方の練習のバリエーションが増えます。さまざまなクラブを試しながら、自分の得意なクラブやスイングを見つけることができます。
・ハーフセットは、ゴルフに必要なクラブがキャディバッグにまとまって入っているので、購入したらすぐにコースに出ることができます。これからゴルフを始めたい人にとって、手軽にゴルフを体験できるのが大きな魅力です。
デメリット
・たとえば、ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、7番・9番アイアン、ピッチングウェッジ、サンドウェッジ、パターのセットでは、8番アイアンとアプローチウェッジがありません。
・距離の打ち分けができるようになると、特定のクラブが欲しくなることがあります。しかしハーフセットのクラブは単品でほぼ存在せず、別のブランドやメーカーのものを入れると違和感があることも。
・上達した時に、必要な距離のクラブがないと、クラブ選択で妥協しなければならず、コース攻略のハンデになってしまうこともあります。
「絶対にゴルフを続ける!」「真剣にやる!」と決心してフルセットから始めるのも良いですし、まずはハーフセットでお試し期間を設けるのも良いでしょう。ちなみに私はやる気満々でしたので、最初からフルセットを購入しました。
■具体的なセッティングパターン
次に、具体的なセッティングのパターンをいくつかご紹介します。
王道14本セッティング
D.3w.5w.4~9アイアン.Pw.50.54.58.PT
D.3w.2u.3u.4~9アイアン.Pw.52.58.PT
まずは王道の14本です。ロフト18度のクラブが5wか2u、ウェッジが3本か4本。クラブ間の隙間がなく、どんな距離にも対応できる王道のセッティングです。
競技志向の上級者に好まれるセッティングです。
次世代14本セッティング
D.4w.2u.4~9アイアン.Pw.50.54.58.PT
ウェッジが4本体制なので、ウッドを3w、5wから4wのみとするセッティングです。
女性向け11本セッティング
D.5w.4u.6u.7~9アイアン.Pw.Aw.Sw.PT
女性の方は2打目で距離を稼ぎたいので、3Wを入れるのも良いですが、ミスの少ない5Wや4UTで攻めていく方が良いかもしれません。ウッド系よりもユーティリティの方が、ミスの許容範囲が広いのが特徴です。
背が高い方は、ウッドでどんどん長い距離を打っていきましょう。
初心者向け11本セッティング
D.4u.5u.6u.7~9アイアン.Pw.Aw.Sw.PT
フェアウェイウッドは初心者には少し長いので、短めのユーティリティの方が打ちやすいでしょう。クラブに助けてもらうことを念頭に、やさしいセッティングがおすすめです。
中級者向け13本セッティング【フェアウェイウッド派】
D.4w.7w.9w.6~9アイアン.Pw.50.54.58.PT
中級者向け13本セッティング【ユーティリティ派】
D.3u.4u.5u.6~9アイアン.Pw.48.52.56.PT
中級者になると、得意・苦手なクラブや好き嫌いが出てくるので、セッティングを工夫し始める時期です。ウッドが得意か不得意かが分かれ目になります。
最近のアイアンはロフト角が非常に立っているモデルが多く、PWのロフト角が44度以下になることもあります。その場合は、48度や50度のウェッジで距離の隙間をなくしましょう。
■あなたのクラブセッティングと比べていかがでしたか?
コースを攻略していく上で、ストレスのないセッティングが必要となります。
「同じロフト角の違うクラブが入っている」「ほとんど使うことのない苦手なクラブが入っている」といった状態は、14本しか入れることができないルールの中では少しもったいないかもしれません。
ぜひ皆さまのプレースタイルに合った、お気に入りのセッティングでゴルフライフを満喫してください。
インドアゴルフ練習場「ゴルフダム」では、最適なクラブセッティングのアドバイスも行っています。
プロのコーチに相談しながら、あなたのゴルフライフをさらに充実させませんか?
[インドアゴルフ練習場「ゴルフダム」の公式サイトはこちらから]
インドアゴルフの『ゴルフダム』なら国内外200以上のコースをシミュレーション可能!
床が動くことでコースの傾斜も体感でき、アプローチやバンカー練習にも対応できます。
ハイスピードカメラでクラブヘッドの動きまでリアルに再現。最新AIが自動でスイングの骨格分析!
完全個室を貸し切り!毎回家族・友達5名様が同伴無料!
レッスンプランもございます!
無料体験大好評受付中です!
■ゴルフ上達への近道は練習にあり!
インドアゴルフで「コツコツ」と練習を積み重ね、スコアアップをめざしませんか?
ティーチングのプロに、スコアアップを目指した効率的なティーチングを受けるのも上達の近道です。
そこでおすすめしたいのが、インドアゴルフ練習場「ゴルフダム」。プロが教えるレッスンプランもございます。
「ゴルフダム」なら、天候に左右されることなく、快適な環境で集中して練習に取り組めます。最新のAIシミュレーターで飛距離や弾道を正確に分析し、あなたのスイングの課題を明確にできます。
最新のスイング分析で自分の課題と向き合って練習ができるのは最新AIシミュレーター導入のインドアゴルフならではの強みです。
ハイスピードカメラでクラブヘッドの動きまでリアルに再現し、AIが自動でスイングの骨格分析をいたします。毎回家族・友達5名様が同伴利用無料です!


「ゴルフダム」は、初心者の方も安心して始められる充実したサポート体制と、ベテランゴルファーも納得のハイスペックな設備が自慢!
仕事帰りや隙間時間に、効率よくゴルフスキルを磨きませんか?
プロのレッスンが受けられる「レッスンプラン」もございます。
まずは無料体験でお試しください!
シミュレーションゴルフ「ゴルフダム」の詳細はこちら