なぜ彼女は勝てる?真似したい竹田麗央選手の「圧倒的飛距離とパーオン率」を支えるスイングのポイント
世界のエリート女子ゴルファーが集うLPGAツアーをご存知でしょうか。いわゆるアメリカ女子ツアーの事です。
10/31現在で賞金ランキングtop30にはなんと6人もの日本選手がおります。さらにtop10には、山下美夢有選手、竹田麗央選手、そして西郷真央選手が名を連ねております。
山下選手、西郷選手はそれぞれメジャー大会で優勝、竹田選手も2024年に続き本格参戦した2025年度でも優勝しております。そして今回注目するのが竹田麗央選手です。
いったい彼女の武器は何なのでしょうか。またそれらを支えるものとは…。様々な角度から彼女の強さを分析してみましょう。

目次
■竹田選手のスイングの特徴
ドライバーのヘッドスピードは毎秒46メートル。2024年シーズンの平均飛距離は国内ツアー最長の263.19ヤードを記録しました。しかも飛ぶとされるドローボールではなく、持ち球のフェードボールでのことです。
右への大きな重心移動とワイドなスイング軌道
- スイングの始動部分、テークバックでは右への重心移動を大きくとります。
- これにより、飛ばし屋特有のワイドなスイング軌道を作り出すことができます。
- 早めにシャフトを立ててバッグスイングし、トップの手が高い位置にあるのも特徴です。
- フェードボールを打つために、少し上からハンドファーストでインパクトする準備が出来ています。
強い下半身が生み出す強烈なタメ
- 「右に乗せる」→「左へ横の移動」→「体の回転」といったイメージでスイングします。
- 回転することに意識が行きがちですが、重要なのはそれに必ず重心移動が伴うこと。
- クラブがトップに上がり切る直前に左への体重移動を開始し、踏み込みながらクラブを体に引きつけ、強烈にタメて下ろしていくスイングです。
- さらにすごいのは、インパクト時の腰が目標方向を向くくらい回転していること。下半身からしっかりリードして打つことが、左に打ち出して右に曲げていくフェードを打つポイントであります。
- 体が先にどんどん動いて、あとから手がおりてくるイメージです。
安定したフェードボールを打つためのセットアップとフォロー
- まず左に打ち出す為に、ボール位置は左足寄りにセットします。
- 右肩が下がり、下からクラブが入ってくるようなイメージを出さないことが重要です。
- フォローではフェードヒッターらしく、後方から見たときに左肩よりも低い位置にクラブを振り抜いていきます。
- 積極的に腕やフェースのターンを入れることはせず、肩を縦に回転させることで、フェースローテーションを抑えています。
アグレッシブなプレースタイルとメンタルの強さ
-
アグレッシブなプレースタイル:
ボールも高く上がり飛距離が出る為、普通の選手ではグリーンでボールが止まらないような状況でも積極的にグリーンを狙っていけます。そんなアグレッシブなプレースタイルがアメリカ女子ツアーでは大変好まれます。気持ちもどんどん乗ってくるのでしょう。 -
メンタルの強さ:
「自他共に認める負けず嫌い」
「飛ばすために必要なことは、振り切ること、芯に当てること」
「別にミスしても死ぬわけではない、と思ったら、そんなに考えることもなくプレーできています」(本人談)
■ゴルフ上達のヒントはプロのプレーにあり
皆さん、それぞれ応援しているプロゴルファーがいるかと思いますが、例えば上達を目標に誰かを応援する場合は、その選手の飛距離、正確性、球筋、プレースタイル、体型などを参考にしてみてください。
「こういうスイングだから飛ぶ」、「こういう打ち方だからドローボールになる」、「メンタルがこうだから奥のピンを狙って打てた」、など絶対役に立つヒントがたくさんあります。
ぜひスキルアップに特化してゴルフ中継をお楽しみください。
床が動くことでコースの傾斜も体感でき、アプローチやバンカー練習にも対応できます。
ハイスピードカメラでクラブヘッドの動きまでリアルに再現。最新AIが自動でスイングの骨格分析!
完全個室を貸し切り!毎回家族・友達5名様が同伴無料!リーズナブルに練習・ラウンドができます。
レッスンプランもございます。
無料体験大好評受付中です!

■練習を工夫することでスコアアップを目指す
ゴルフはある時ふとコツを掴めたり、ずっとやってきた練習が身を結ぶ瞬間がありますが、その道のりは地道です。飛び越えて上手くなることは少ないかもしれません。
コツコツやること、そしてその練習方法を工夫することが上達の近道だと思います。「どのような練習をすれば良いか」を考えて工夫することで、上達のスピードは格段に上がります。
インドアゴルフで「コツコツ」と練習を積み重ね、スコアアップをめざしませんか?
ティーチングのプロに、スコアアップを目指した効率的なティーチングを受けるのも上達の近道です。
そこでおすすめしたいのが、インドアゴルフ練習場「ゴルフダム」。プロが教えるレッスンプランもございます。
「ゴルフダム」なら、天候に左右されることなく、快適な環境で集中して練習に取り組めます。最新のAIシミュレーターで飛距離や弾道を正確に分析し、あなたのスイングの課題を明確にできます。
最新のスイング分析で自分の課題と向き合って練習ができるのは最新AIシミュレーター導入のインドアゴルフならではの強みです。
ハイスピードカメラでクラブヘッドの動きまでリアルに再現し、AIが自動でスイングの骨格分析をいたします。毎回家族・友達5名様が同伴利用無料です!

「ゴルフダム」は、初心者の方も安心して始められる充実したサポート体制と、ベテランゴルファーも納得のハイスペックな設備が自慢!
仕事帰りや隙間時間に、効率よくゴルフスキルを磨きませんか?
プロのレッスンが受けられる「レッスンプラン」もございます。
まずは無料体験でお試しください!
シミュレーションゴルフ「ゴルフダム」の詳細はこちら




